30からの資格取得計画

どこかで見たようなタイトルだけど。
半年間くらい心をとらえてやまなかった「投資」熱も一段落。
スキームが決まってしまえばあとは機械的にお金を投げていくだけなので、やることがない。
逆に2ちゃんなんかをまめに読むと、ノイズを拾う。資本主義を信じてほっとくのが一番、と信じる。信じたい。


相変わらず出張続きだけど、暇だし。資格でもとろーかなぁ、と思う。


最終目標は「中小企業診断士」 
目標は5年。これをもって35で転職! どこへ?さぁ…?
ただ現時点で資格は普通自動車免許しかもってないので(すげぇ苦労した)、そもそも資格の勉強ちゅーのが、なんたるかがよくわからない。ということで、比較的簡単なものを趣味程度にぼちぼちと勉強していきたいと思う。


1 ビジネス実務法務検定
2 販売士検定
3 簿記検定
4 初級システムアドミニストレータ
5 社会保険労務士
上記の5つは社会人の常識及び中小企業診断士対策として、(営業なのに「売掛金」て言葉を最近まで知りませんでした)5は無理だろうけどね。


6 TOEIC
は、転職対策として。
今出向で外資80%の企業にいるんだけど、上司が外国人なのに、社員だーれも英語しゃべれないの。
中学校の外国人授業みたいなかんじでわーわーやってる。こりゃ勉強しても損はないなぁ、って実感した、英語。
あと今の会社にあと一年くらいいたらISO関係の資格も取得できる可能性もある。あんまりメリット感じないけど。


まぁ以上のようなことはできる人なら大学生時代から計画立てて、こつこつと実行に移しているんだろうけどさ(笑)しょうがないよ、大学時代、僕にはインターネットがあったんだもの。しょうがない。